軽いルアーも重いルアーも大遠投できる投げ方
極小ノーシンカーの極端に軽いルアーや、メタルジグやビッグベイトなどの重いルアーってとっても投げにくいですよね。
でもある投げ方をすれば、飛距離を稼ぐことができたり、ロッドへの負担を減らすことができます。それはペンデュラムキャストです。
正しい投げ方はペンデュラムキャスト
ペンデュラムキャスト(Pendulum Cast)とは、ロッドのティップからルアーまでの糸の垂らしを長くして、振り子(ペンデュラム)の要領でルアーを投げるキャスト方法のこと。
アキュラシー(着水地点への正確さ)は落ちるが、飛距離は間違いなく大きく向上する。
下の動画ではメタルジグを使ってペンデュラムキャストを解説しています。メタルジグの一般的な投げ方です。
- ルアーがリールの位置にくるくらい垂らしを長くする
- 周囲をよく確認する
- 振り子のように前後に揺さぶる
- ルアーが後ろにいった時にその勢いと重みをロッドに乗せて振りぬく
- 慣れないうちは、垂らしは1番下のガイドくらいの短めにする
私の場合、ベイルが落ちるなどしてキャストに失敗した場合でも、手や顔にルアーが飛んでくる危険を考慮して、リールよりもルアーが上にくるようにしています。
そるTV 辺見哲也が魅せる ロングキャストのキモ long cast.
重いルアーをペンデュラムキャストで投げると、ロッドティップに負担が掛からないので多少重いルアーでもキャスト時にロッドが折れにくい、飛距離が伸びるの2点です。勿論自己責任ですけどね。
適合ルアーウェイトを大きく逸脱した時に有効
ペンデュラムキャスト=重いルアーの投げ方という認識が大きいと思いますが、軽いルアーを投げる場合にも非常に有効です。
例えばマイクロワームを投げる場合、ULなど非常に柔らかいスローテーパー気味のロッドでは特に気にすることはありませんが、硬いロッドでは非常に困難です。
でもペンデュラムキャストなら、軽いルアーでも普通の投げ方よりは飛距離を稼ぐことができます。
投げ方のコツは、重いルアーの時とは違ってあまり速く振りぬかずに、ルアーの重みをじっくり感じながら投げることです。
この投げ方だと飛距離が伸びる上、ワームへのキャストの衝撃が和らげられるため、ワームのフックセットがズレにくくなるのも利点のひとつです。
硬いロッドだと特に顕著に飛距離が伸びます。これは柔らかいロッドより飛距離が出る、という意味ではなく、硬いロッドで通常のキャストをするのと比べて飛距離が出るという意味です。
逆に、非常に柔らかいロッドの場合だと、ペンデュラムキャストにしようがしまいが、あまり飛距離は変わりません。むしろ投げにくくなるだけだったりします。
例えば、管理釣り場でSULのロッドで平均的なウェイトのスプーンを投げるときに垂らしが長くしなくても飛距離は出せます。
ロッドとルアーウェイトがマッチしているからです。
ところが、超マイクロスプーンを投げる場合は、ペンデュラムキャストの方が飛距離が出しやすくなります。
そして、超マイクロスプーンを通常のキャストで投げるのであれば、SULではなくXULの方が断然投げやすいはずです。
要するにペンデュラムキャストは概して言ってしまえば、ロッドに見合った適合ルアーウェイトを大きく下回ったり上回ったりする場合に非常に有効な投げ方だと言えます。
初心者にはピンとこないかも知れませんが、中級者になってくるとペンデュラムキャストという名称や投げ方の存在を知らずとも、経験に基づいたり体感的に気付いて、そのような投げ方を身に着ける人は多いと思います。
知らなかった人は是非試してみてください。勿論安全第一で、周囲をしっかり確認してから。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません