オモリ、ガン玉、割りビシの号数と重さの換算表

2015/05/19How tofeatured,オモリ,ガン玉,割ビシ

日本におけるオモリの表記はちょっと特殊で、匁(もんめ)が基準になっていたり、単純に軽い順に1号2号・・・ではなかったりします。
ここではそれらのややこしい表記をグラムとオンスの換算で一覧にまとめました。

オモリ

オモリの号数は、昔から度量衡(どりょうこう)において使われてきた尺貫法の重さの単位匁(もんめ)を基準に作られています。
1号 = 1匁 = 3.75 gです。

そのため、オモリの重さは[号数×3.75 g]で算出することができます。
例えば10号(=10匁)のオモリなら、[10 * 3.75 = 37.5 g]となります。

尺貫法の単位と重さの換算表
グラム
16.2510010003750
 116160600
  11037.5
   13.75
貫は国際キログラム原器の4分の15の質量(15/4 kg = 3.75 kg
日本におけるオモリの号数と重さの換算表
号数重さ
goz
1 3.75 0.132
1.5 5.625 0.198
2 7.5 0.265
2.5 9.375 0.331
3 11.25 0.397
4 15 0.529
5 18.75 0.661
6 22.5 0.794
7 26.25 0.926
8 30 1.058
10 37.5 1.323
12 45 1.587
13 48.75 1.720
15 56.25 1.984
18 67.5 2.381
20 75 2.646
23 86.25 3.042
25 93.75 3.307
30 112.5 3.968
35 131.25 4.630
40 150 5.291
50 187.5 6.614
60 225 7.937
70 262.5 9.259
80 300 10.582
100 375 13.228
1号 = 1匁 = 3.75 g

割ビシとガン玉

割ビシやガン玉の場合はオモリと違い、表記も数値も複雑です。
またメーカーによって重さが違ったり、かなりアバウトです。下の表の数値はWikipediaによるもの。

ガン玉

球の形状をしており、ラインを挟むことで固定する軽量で微調整可能なオモリ。

割ビシ

ガン玉に比べて細長い楕円形をしており、ガン玉と同様にラインを挟むことで固定するオモリ。

下の表は、割ビシとガン玉の重さと号柄をまとめたものです。

日本における割ビシ及びガン玉の号数と重さの換算表
ガン玉割ビシoz
(roughly)
号数重さ(g)号数重さ(g)
8 0.07 0.002
7 0.09 0.003
6 0.12 0.004
5 0.16 0.006
4 0.2 極小 0.2 0.007
3 0.25 小小 0.22 0.009
2 0.31 0.011
1 0.4 0.4 0.014
B 0.55 0.019
2B 0.75 0.75 0.026
3B 0.95 0.9 0.034
4B 1.2 大大 1.35 0.042
5B 1.85 0.065
特大 2.1 0.074
6B 2.65 0.8 2.4 0.085
1 3 0.106
1.5 4.5 0.159
2 6 0.212
2.5 7.5 0.265
3 9 0.317

(どうやったらこんなにややこしくなるんだよ・・・)

岸和田一文字で釣りをしよう!(岸和田渡船の利用方法)

GORE-TEX素材のレインウェアのお手入れ、保管方法

焚き火(熾火)を朝までを残す、長持ちさせる方法

エギングでアングラーが使ってるタックルまとめ

青物ショアジギングタックルの組み方、注意点

タチウオのショアジギング、私のタックル構成

ヒラメは神経締めすると死後硬直を促進する可能性がある!?

釣りと観光用!天橋立、宮津、伊根町付近の前乗りホテル

神戸沖堤防へ遠征へ行く時使いたいホテル3選!前乗りしよう!

武庫川一文字遠征で使いたい近場のホテル3つ

岩屋一文字付近の素泊まりプランのあるホテルに前乗りしよう

岸和田一文字付近への遠征で前乗りに使えるホテル・宿泊施設3選

青魚の血合肉が臭い理由と解決策

原始的な釣具の作り方

キス(魚)の生態

斬新な魚の血抜き方法&活け締めから神経抜き(魚國さんのやり方)

持って帰った魚の身が白く濁る&ブヨブヨになる、原因は何?

マサバとゴマサバの完璧な見分け方は身体の模様ではない!?

鯛のエア抜き [ファンキー山岡さんが実践してる方法]

スマホやPCで高精度の天気予報を見る方法

釣り用ナイフや出刃包丁の研ぎ方

釣り用ナイフのお手入れ方法

アニサキス症やアニサキス・アレルギーを深く知り、対策と予防をしよう

釣り場での最善の血抜き方法を追求してみる

これめっちゃ欲しい!飛び散らないウロコ取り器の使用動画がクセになる

釣ったハマチを6日間寝かせて食べた

煮切り醤油の作り方

船酔いを防ぐ方法、食べ物や事前準備、オススメの酔い止め薬まで

ループ動画で見るキングノットの結び方

サバ料理とレシピ

岸和田一文字で釣りをしよう!(岸和田渡船の利用方法)

GORE-TEX素材のレインウェアのお手入れ、保管方法

焚き火(熾火)を朝までを残す、長持ちさせる方法

エギングでアングラーが使ってるタックルまとめ

青物ショアジギングタックルの組み方、注意点

タチウオのショアジギング、私のタックル構成

ヒラメは神経締めすると死後硬直を促進する可能性がある!?

釣りと観光用!天橋立、宮津、伊根町付近の前乗りホテル

神戸沖堤防へ遠征へ行く時使いたいホテル3選!前乗りしよう!

武庫川一文字遠征で使いたい近場のホテル3つ

岩屋一文字付近の素泊まりプランのあるホテルに前乗りしよう

岸和田一文字付近への遠征で前乗りに使えるホテル・宿泊施設3選

青魚の血合肉が臭い理由と解決策

原始的な釣具の作り方

キス(魚)の生態

斬新な魚の血抜き方法&活け締めから神経抜き(魚國さんのやり方)

持って帰った魚の身が白く濁る&ブヨブヨになる、原因は何?

マサバとゴマサバの完璧な見分け方は身体の模様ではない!?

鯛のエア抜き [ファンキー山岡さんが実践してる方法]

スマホやPCで高精度の天気予報を見る方法

釣り用ナイフや出刃包丁の研ぎ方

釣り用ナイフのお手入れ方法

アニサキス症やアニサキス・アレルギーを深く知り、対策と予防をしよう

釣り場での最善の血抜き方法を追求してみる

これめっちゃ欲しい!飛び散らないウロコ取り器の使用動画がクセになる

釣ったハマチを6日間寝かせて食べた

煮切り醤油の作り方

船酔いを防ぐ方法、食べ物や事前準備、オススメの酔い止め薬まで

ループ動画で見るキングノットの結び方

サバ料理とレシピ

岸和田一文字で釣りをしよう!(岸和田渡船の利用方法)

GORE-TEX素材のレインウェアのお手入れ、保管方法

焚き火(熾火)を朝までを残す、長持ちさせる方法

エギングでアングラーが使ってるタックルまとめ

青物ショアジギングタックルの組み方、注意点

タチウオのショアジギング、私のタックル構成

ヒラメは神経締めすると死後硬直を促進する可能性がある!?

釣りと観光用!天橋立、宮津、伊根町付近の前乗りホテル

神戸沖堤防へ遠征へ行く時使いたいホテル3選!前乗りしよう!

武庫川一文字遠征で使いたい近場のホテル3つ

岩屋一文字付近の素泊まりプランのあるホテルに前乗りしよう

岸和田一文字付近への遠征で前乗りに使えるホテル・宿泊施設3選

青魚の血合肉が臭い理由と解決策

原始的な釣具の作り方

キス(魚)の生態

斬新な魚の血抜き方法&活け締めから神経抜き(魚國さんのやり方)

持って帰った魚の身が白く濁る&ブヨブヨになる、原因は何?

マサバとゴマサバの完璧な見分け方は身体の模様ではない!?

鯛のエア抜き [ファンキー山岡さんが実践してる方法]

スマホやPCで高精度の天気予報を見る方法

釣り用ナイフや出刃包丁の研ぎ方

釣り用ナイフのお手入れ方法

アニサキス症やアニサキス・アレルギーを深く知り、対策と予防をしよう

釣り場での最善の血抜き方法を追求してみる

これめっちゃ欲しい!飛び散らないウロコ取り器の使用動画がクセになる

釣ったハマチを6日間寝かせて食べた

煮切り醤油の作り方

船酔いを防ぐ方法、食べ物や事前準備、オススメの酔い止め薬まで

ループ動画で見るキングノットの結び方

サバ料理とレシピ