ブリとヒラマサの違いと見分け方(How to identify Yellowtail and Kingfish)

2016/11/07ジギング,雑学featured,ヒラマサ,ブリ

ブリとヒラマサって同じ青物で、見た目もぱっと見では全く同じであまり見分けが付きませんよね?ということで、画像を交えてそれぞれの違いと見分け方をまとめておきます。釣った魚が鰤なのか平政なのか、これを元にして見分けてみてください。

見分けるポイントは、大きくは5つあります。

  • 全体的な印象として、紡錘形か扁平型か
  • 口元、かんぬきの角の丸み具合
  • 側線に沿って走る黄色のラインの色の強さと胸鰭との干渉具合
  • 胸ビレと腹ビレの長さの違い
  • 尾ビレのカーブの角度
部位別に見るブリとヒラマサの違いと見分け方
見分けるポイントブリヒラマサ
全体像zentai-burizentai-hiramasa
紡錘形・砲弾型で、断面は丸い顔が小さく、ブリの断面に比べて縦に扁平
口元、かんぬきkuchimoto-kan-nuki-burikuchimoto-kan-nuki-hiramasa
ブリの閂の角は角ばっているヒラマサの閂の角は丸みがある
胸鰭と黄色のラインmunabire-kiiro-burimunabire-kiiro-hiramasa
胸鰭と線が干渉しない胸鰭と線が干渉する、黄色の色味が強い
胸ビレと腹ビレharabire-munabire-buriharabire-munabire-hiramasa
胸鰭と腹鰭がほぼ同じ長さ腹鰭が大きく尾鰭の方に伸びている
尾ビレのカーブobire-buriobire-hiramasa
尾鰭の真ん中のカーブが緩やかカーブが急
口元の形と腹ビレの大きさの違いが一番明確に分かりやすい

慣れている人なら、ひと目見ただけで割とすぐに分かると思いますが、慣れていないとサッパリわからないものです。例えば、側線に沿って走る黄色い線はヒラマサの方が濃いと言われていますが、個体によっては全然黄色が見えないヒラマサもいれば、非常に濃い黄色を持ったブリもいたりして、その違いによる判別は難しいように思います。

個人的には、一番大きな違いは口元の角張り具合と腹ビレの大きさやその長さがもっとも顕著に違うように思います。