岩屋一文字&近隣オカッパリでタチウオ&アオリイカ(2016年10月23日)

2016/10/25エギング,ジギング,タチウオ,岩屋一文字釣果情報,日記アオリイカ,ナブラ,ハマチ,ワインド,一文字,岩屋,

2016年10月22日と23日に、兵庫県の淡路島にある淡路市岩屋一文字へタチウオと青物とアオリイカを狙いに行ってきましたのでその釣果を報告します。

手始めにオカッパリ

前日の2016年10月22日の18時から岩屋港新一文字の近くでオカッパリでタチウオ狙いのワインドに挑戦しました。岩屋漁港の南東側にある、大きな駐車場がある場所です。

すぐに2匹釣れたものの、それからパッタリで、粘っているうちにもう1匹追加しましたが21時過ぎには一旦納竿。睡眠をとってから翌日に岩屋港の沖堤防へ渡ることにしました。

岩屋は超激流

たった3~4時間でも、右に流れたり左に流れたりまるで流れがなくなったりと、本当に激しい潮の動きでした。この一帯はどこへ行っても超激流で、左から右へ潮が動いている時に左斜め45°に投げても、回収するときには右の堤防際を沿うように帰ってくることも多く、ルアーは扇型に大きく流されるので初めて行く方はルアーの重さや周囲とのオマツリに注意して下さいね。 ちなみにこの時のルアーはマナティー90グローカラーにジグヘッド5/8 ozとやや重めでしたが、ガンガン流されました。

3時から岩屋渡船、ケーソンへ

岩屋港の渡船は4時からなので、余裕を見て3時過ぎに行ってみるも既に長蛇の列ができていました・・・。渡す場所は旧一文字、新一文字、ケーソンの3つがあり、今回は前日に釣果が良かったというケーソンに初めて行ってみました。

このケーソンと呼ばれる沖堤防へは初めて渡ったのですが、足場がフラットで幅も非常に広くて一般的な沖堤防のようなハシゴの昇降が必要ないため、女性や子供、家族連れにはとても優しい釣り場だと思いました。

指4本のタチウオ、ダイペンでハマチ

渡ってすぐに外側で指4本を超える良型のタチウオをゲットするも、そのまま日が昇るまでサッパリだったので早めに朝マヅメ用のトップ用ペンシルベイトをセッティングしてひたすらぶん投げていると、2匹のハマチがヒットしました。6時から7時前だった気がします。ナブラ等があったわけではないのですが、朝マヅメだったからか、周りでも同じタイミングで20~30分ほどチラホラと釣れていました。

IMG_20161023_051313s
指4本サイズのタチウオ

船長曰くここの水深は7 mだそうですが、足元は2~3 mと非常に浅く、遠投してようやく7 mといったところで、メタルバイブやトップウォーターは探りやすいかもしれませんが、ジギングは浅すぎて少しやりにくい感じがしました。

内側にイワシ多数

ベイトのイワシは漁港内には大量に見られたのですが外側の数はイマイチ。ところが、何を釣るにも外側の方が釣果は良かったと思います。イワシを釣るサビキのお客さんは内側、それ以外の人は外側、とくっきり分かれていました。イワシは終始入れ食いで、15 Lくらいのクーラーを満タンにしている人もいました。(カタクチイワシなのか、マイワシなのかは不明)

それからはまたぱたりと釣れなくなって、時間が経つに連れて人がどんどん帰っていきました。お昼前後にエギングでアオリイカを1杯釣ったものの、それ以外の反応は特に見られませんでした。北~北西の爆風が酷くて水も緑色に濁り始めて雰囲気は良くなく、周りの人も釣れていなかったので夕方のナブラに期待してのんびり過ごしました。
彼方に見える新一文字に目を凝らしてみると、沢山いた釣り客も3,4人にまで激減していました。それに比べればケーソンにはかなりの人がいました。夕方まで入れ代わり立ち代わりで終始20人くらいはいたと思います。

待ちに待ったナブラが発生

それから夕方になって予定通りに東の端っこでナブラが立ったのでペンシルベイトをキャスト!簡単に1匹釣って、2匹目を追加したかったのですがすぐにナブラは消失してしまいました。 もう一度ナブラが来るかなーと待ってみましたがごく単発での小さなナブラしかなくて釣果を伸ばすことはできず、17時過ぎに納竿しました。

ちなみに今回お世話になったダイビングペンシルベイトはタックルハウス コンタクトブリット CBP120です。33 gなのでライトタックルでも投げやすいうえに、小型なのでハマチサイズがバイトしやすくてオススメです。