カヤックフィッシングを始めたい時の情報まとめ

2019/11/11ボート、カヤック

イチからカヤックを購入したいと思った時、何を知るべきか、何を調べたらいいのかまとめました。何事も「分からないことが分からない状態」から開拓するのってほんとに大変ですからね。少しでもお役に立てればと思います。

フィッシングカヤックならシットオントップタイプがおすすめ

カヤックにはいくつかタイプがあります。一般的に連想されるカヤックは、脚を本体の内側に収納するSIK(シット・イン・カヤック)です。
でも釣りに使うならSOT(シット・オン・トップ・カヤック、シットオンカヤック)です。

シット・オン・トップ・カヤックの特徴、利点

耐衝撃性が高い

中空一体成型(ロトモールド成型)なので衝撃に強い。

ポリエチレン製で軽量

大抵の製品はポリエチレン製で軽量。大抵の製品は自動車への積み下ろしも1人で可能。ポリエチレン製だと紫外線劣化が心配になるけど、大抵は劣化を防ぐ素材を混ぜてあるので耐候性、耐光性もある。

ハイグレードな製品ならFRP製もあるけど、高価で本体重量が重い。

クーラーも道具も沢山積める

シート以外の部分も全てオープンになっているので、釣具やクーラーボックスなどを自由に置ける。

まず、メジャーなカヤックメーカーを知る

カヤックのメーカーは沢山ありますけど、まずは有名どころをざっくり押さえましょう。有名どころはどれも高額ですが、ノーブランドの格安カヤックよりは確実に安定した機体を持っているので転覆や故障の可能性が低くて安全です。カヤックは海外製品がとても多いです。以下で紹介する有名どころも全て海外製。特にアメリカとオーストラリアが多いですね。

また、最終的に安いノーブランドのカヤックを買うにしても、まずは以下に紹介するメーカーやその製品は知っておくべきです。

ホビーカヤック

https://www.hobie.com/fishing-kayaks/

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。

手漕ぎ、足漕ぎの両方があります。

ジャクソンカヤック

https://jacksonkayak-japan.com/product/

本家のメーカー公式ページ。日本語ページ。

ジャッカルのダウザーこと秦拓馬さんも御用達です。

バイキングカヤックス

Viking Kayaks Australia

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。

Viking kayak(バイキングカヤック)はオーストラリアのメーカー。本社はブリスベンの北にあるワラナという海岸沿いのリゾートの街。取り扱っている製品にはエレキジェット(Electric jet)のカヤックもありますけど、ほとんどが手漕ぎカヤックです。

カヤックフィッシングをしているYoutuberのくーねるさんもこれに乗ってます。

フィールフリー

https://feelfreeus.com

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。(なぜか分かりませんが、Error code 20(エラーコード20)と出てアクセス出来なくなることがよくあります。)

手漕ぎ、足漕ぎの両方があります。2人乗りの足漕ぎ(タンデムカヤック)もあります。

ハリケーン・カヤックス

https://hurricaneaquasports.com/our-kayaks/sit-on-tops/

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。

本社はアメリカ ノースカロライナ州。

ライオット・カヤックス

http://www.riotkayaks.com/

本家のメーカー公式ページ。運営している会社はカナダに本社を持つKayak Distribution Inc.。英語ページ。

エスケープシリーズやマコシリーズなどがあります。

パーセプション

https://www.perceptionkayaks.com/

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。Perception(パーセプション)の大元の会社は1998年に設立されたConfluence Outdoorというスポーツボートやパドリング製品全般を取り扱う会社で、perceptionはこの会社の8つのブランドのうちの1つ。

https://www.confluenceoutdoor.com/

Confluence Outdoor(コンフルーエンス・アウトドア)。パーセプションのブランドを取り扱う大元の会社。本社はアメリカ サウスカロライナ州グリーンビル。

手漕ぎも足漕ぎも両方あります。足漕ぎタンデムは無いみたいです。(2019年時点)

ペスカドール パイロット12.0などが有名。

ネイティヴウォータークラフト

https://nativewatercraft.com/

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。

https://nativewatercraft.com/dealer/

本家のメーカー公式ページ。このページの検索欄に国コード、国名、住所等を入力すれば近くのディーラーを検索することができる。

手漕ぎだけではなく、足漕ぎカヤックもあります。2019年時点ではタンデム(2人乗り)のペダルカヤックは存在しません。(そのうち出てもおかしくないと思うけど)

ペダルクラフト

本家のサイトを探してみましたが見つかりません。有名どころかというと「うーん・・・」ですが、Youtubeを見ると英語圏ではレビューや販売サイトで頻繁に見られますし、日本でも一部では取り扱いがあります。

Pedal craftというだけあって、Pedalfish(ペダルフィッシュ)という製品名で足漕ぎカヤックに力を入れているようです。

ブルックリンカヤック・カンパニー

https://brooklynkayakcompany.com/

本家のメーカー公式ページ。英語ページ。Brooklyn Kayak Companyの略称としてBKCとも呼ばれている。

アメリカ ニュージャージー州キーンズバーグにある会社です。(ニューヨークに割と近い。)
ただ、日本ではこのメーカーはほとんど見かけませんね。入手も少し困難なように思います。


カヤックフィッシングで使える魚探はこちらのページで紹介しています。↓↓↓

フィッシングカヤックが買えるお店、ディーラー

ジャクソンカヤックジャパン(岐阜市菅生)

https://jacksonkayak-japan.com/company/

公式ページ。(株式会社 ダイナミックス)

岐阜県岐阜市菅生にある株式会社 ダイナミックスはジャクソンカヤックの正規輸入元 兼 販売元です。

フィッシングカヤックジャパン(静岡市清水区)

ジフィーマリーンジャパン株式会社が運営するフィッシングカヤックジャパンは、バイキングカヤックの製造だけでなく販売も手掛けています。(参照:ジョイントベンチャーと経営に関する経緯

鈴春工業(静岡県磐田市)

https://suzuharu.co.jp/kayak/kayaks18.php

公式ページ。

鈴春工業株式会社アウトドア事業部はフィールフリーのカヤックを取り扱っています。

地図上ではここ。

でもグーグルストリートビューを見る限りではここで現物を見たりすることはできなさそう。気になる方は要問合せ。

カヤック55(千葉県市川市)

http://shop.kayak55.com/shopbrand/004/X/

公式ページ。千葉県の北西に位置し、東京都に近い。

カヤック55さんはYoutubeのアカウントも持っていて、実際にカヤックフィッシングで魚を釣る動画も上げています。

沖縄カヤック問屋 OSG(沖縄県国頭郡 恩納村)

http://okinawa-surf.com/ch/kayak/

公式ページ。

私も過去に問い合わせをしたことがありますけど、対応は早くて丁寧でした。この問屋さんは、上で紹介したペダルクラフト社の製品を取り扱っています。(調査時点)

サウスウインド(神奈川県横浜市中区)

http://www.swss.jp/sit/sit.html

メーカー公式ページ。

品揃えがすごく豊富な印象。私も問い合わせをしたことがありますけど、対応は早くて丁寧でした。


カヤックフィッシングで使える魚探はこちらのページで紹介しています。↓↓↓

カヤックフィッシングをしているYoutuber

実際にカヤックフィッシングをしている人の動画を見るのも参考になります。私がよく見ているかたを何名か紹介します。

ZEL フィッシング

ZEL フィッシングさんは解説が分かりやすいし、アドバイスも役立ちます。元々は自動車関連の動画をしていたみたい。

くーねる

くーねるさんはカヤックフィッシングの他にも、素潜り、釣り、山菜採り、いろんなことをしています。ふんわりした声に癒やされる。

ファンキーカムカム

ファンキーカムカムは、プロアングラーのファンキー山岡さんが運営しています。2018年からMyフィッシングカヤックを購入して海に出ています。

ぼっちangler

ぼっちanglerさんは山陰の海でカヤックフィッシングをしています。どこで釣りをしているか詳細な場所は明かさないと言っています。
ちなみにブログ運営もされてます。(https://fishing-motorcycle.com/

ごる!

2018年6月からカヤックフィッシングの動画を上げているかたです。

こちらも、どこで釣りをしているか詳細な場所は明かさないと言っています。

Youtuberの釣り場所

ここに紹介したほぼ全員がどこで釣りをされているのか、私は知っているので「機会があればワシも行ってみよ~」と思ってる次第です。Youtuberの皆さんはYoutubeのコメント欄では一応「釣り場所は伏せとく」とは言っているものの、方言とか景色で分かります。まぁ最悪バレるのは覚悟しているでしょうし、社交辞令みたいなもんじゃないですかね。

ただ視聴者として、知っていても敢えて言わないのが釣り人同士のマナーってもんじゃないでしょうか。


カヤックフィッシングで使える魚探はこちらのページで紹介しています。↓↓↓