シマノ18ステラの動画集!不具合報告からインプレッションまとめまで

2018/05/08アイテム,インプレッション、口コミ

フラッグシップモデルとして人気の高いシマノのスピニングリール「2018ステラ」は2017年末にリリース発表され、2018年3月から発売されています。ここではリーリングやベイルアーム駆動などのフィーリングを伝えるためにインプレッション動画やレビュー映像を集めます。
また、関連情報のリンクなども追加していきます。

ラインナップ

2018 STELLA

http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5318魚拓

2018のフィッシングショーで展示されていたステラC5000XG
  • ドライブギアの歯まで設計を見直して音鳴りを低減し、フィーリングが向上。

  • 理想的な歯形状「マイクロモジュールギア II」搭載。

  • 巻き上げ時のガタツキを抑制する新設計「サイレントドライブ」を新採用。

  • 防水性をアップさせた「Xプロテクト」を採用。

ラインナップは次の16種類です。ラインナップの後ろのカッコ書きは、文字列が何を省略したものかを表しています。

  1. 1000SSSPG(1000 Special Shallow Spool Power Gear)
  2. 1000SSSDH(1000 Special Shallow Spool Double Handle)
  3. C2000S(Compact Body 2000 Shallow Spool)
  4. C2000SHG(Compact Body 2000 Shallow Spool High Gear)
  5. C2500SHG(Compact Body 2500 Shallow Spool High Gear)
  6. 2500S(2500 Shallow Spool)
  7. 2500SHG(2500 Shallow Spool High Gear)
  8. C3000(compact body 3000)
  9. C3000SDHHG(Compact Body 3000 Shallow Spool Double Handle specification)
  10. C3000XG(compact body 3000 Extra High Gear)
  11. C3000MHG(compact body 3000 Medium Deep Spool High Gear)
  12. 3000MHG(3000 Medium Deep Spool + High Gear)
  13. 4000
  14. 4000XG(4000 Extra High Gear)
  15. 4000MHG(4000 Medium Deep Spool High Gear)
  16. C5000XG(Compact Body 5000 Extra High Gear)

外観の特徴や見分け方

01ステラから14ステラまではスプール側面の肉抜き穴の箇所などに金色があしらわれてきたのですが、18ステラはシルバーカラーが全面に押し出されていて、00ステラ(ミレニアムステラ)以来の雰囲気を醸し出しています。

2018ステラの読み方、呼び方

  • ジュウハチ・ステラ
  • イチハチ・ステラ

主にこの2つ。私はゼロヨン・ステラとか、ゼロハチ・ステラの流れでイチハチ・ステラって呼んでますが、ジュウハチ・ステラと呼ぶ人が結構多いように思います。村田基さんはジュウハチステラって呼んでたような記憶。
でも2020年代に入ったらみんなニーハチ・ステラとか呼ぶんじゃないでしょうか?ニジュウハチ・ステラとか違和感ありません?

動画

1000SSSPG(1000 Special Shallow Spool Power Gear)
1000SSSDH(1000 Special Shallow Spool Double Handle)
C2000S(Compact Body 2000 Shallow Spool)
C2000SHG(Compact Body 2000 Shallow Spool High Gear)
C2500SHG(Compact Body 2500 Shallow Spool High Gear)
2500S(2500 Shallow Spool)
2500SHG(2500 Shallow Spool High Gear)

14ステラは私も所有していますが、ラインローラーを動かさなければ、動画で見られるような大きなノイズは発生しません。ノイズの原因や解決方法に関しては下記を見てください(ページ内移動)

C3000(compact body 3000)
C3000SDHHG(Compact Body 3000 Shallow Spool Double Handle specification)
C3000XG(compact body 3000 Extra High Gear)
C3000MHG(compact body 3000 Medium Deep Spool High Gear)
3000MHG(3000 Medium Deep Spool + High Gear)
4000
4000XG(4000 Extra High Gear)
4000MHG(4000 Medium Deep Spool High Gear)
C5000XG(Compact Body 5000 Extra High Gear)

18ステラのノイズの原因、口コミ・インプレッションまとめ

軽量化されたのに、剛性感がアップしたともありますが、リーリングした時にシュルシュルと謎の音が発生しているのが気になります。各動画のコメント欄を見ると、実釣時のようにラインローラーが動いていなくても音が鳴るというのが多いです。
14ステラでもシュルシュル音は問題視されてきましたが、14ステラでは主に3つの原因がありました。

  • 1つ目は塩ガミによってラインローラーから大きな音が出る。(14ステラ以降、ラインローラー部分にオイルを差したり分解できなくなった)

  • 2つ目は回転部分のオイル切れ。

  • 3つ目は組立時の精度による回転軸部分の部品接触と摩擦音

2つ目と3つ目について話を掘り下げます。

組立時の精度による回転軸部分の部品接触・摩擦音

この動画は18ステラではなく14ステラですが、MTCW co,.ltdの小野大輔さんによるオーバーホールの動画を見ればわかりやすいです。14ステラの構造、静音化、チューンアップについて説明しています。

スピニングリールとしての基本的な構造は18ステラだろうと14ステラだろうとほとんど同じで、原因は14ステラと同じである可能性が非常に高いです。また、買ったばかりの新品でオイル切れであることは考えづらく、メインシャフトとローラーの部品同士がクリアランスを取るべき箇所で接触していたり、ウォームシャフト付近で変な接触をしている「ハズレ」を引いてしまったと思った方がいいでしょう。

再調整を依頼するとか、自分で分解したいと考えている方は参考にしてみてください。ただし情報を集めた限りでは少なくとも14ステラの場合は正規でシマノに微調整依頼をしたとしても、パーツ同士のクリアランスが小さくて、その許容誤差があまりにシビアすぎて、納得のいく調整や静音化ができる可能性が低いです。

なので、その超微調整を依頼したいのであれば、MTCW co,.ltdさんのようにそういうカスタムに特化してたり売り文句にしているところに依頼した方が確実です。

厚手のグランドシート(蝋引き、パラフィン帆布)【国内ブランド】

ノブをゴメクサス85mmに換装して気づいたこと(15オシアコンクエスト300HG)

GORE-TEX素材のレインウェアのお手入れ、保管方法

タチウオのショアジギング、私のタックル構成

ワインド釣法のタチウオタックル

「ゴメクサス」格安パワーハンドルノブの付け方や適合タイプ

ショアジギングに行くなら「これは持って行け」というアイテム

遭難リスクのある渓流釣りや登山に必須!スマホ圏外で機能するGPS地図アプリ「Geographica」

シマノ18ステラの動画集!不具合報告からインプレッションまとめまで

釣り用ナイフや出刃包丁の研ぎ方

釣り用ナイフのお手入れ方法

血抜き用ナイフのオススメ品

夏の釣行の日焼け対策用ラッシュガードと製品別レビュー

これめっちゃ欲しい!飛び散らないウロコ取り器の使用動画がクセになる

Daiwa DG-7205 ジギンググローブのインプレ

水に浮くフィッシュグリップ PS-Aストレート (フローティングタイプ)のインプレッション

釣り用ライフジャケット(PFD)の選び方と法的着用義務

シマノ XEFO・パワーキャスティンググローブ(GL-229M)インプレッション

根掛かり用糸切りリング「締めキッター(第一精工)」使えねええ!インプレッション(ラインカッター)

厚手のグランドシート(蝋引き、パラフィン帆布)【国内ブランド】

ノブをゴメクサス85mmに換装して気づいたこと(15オシアコンクエスト300HG)

GORE-TEX素材のレインウェアのお手入れ、保管方法

タチウオのショアジギング、私のタックル構成

ワインド釣法のタチウオタックル

「ゴメクサス」格安パワーハンドルノブの付け方や適合タイプ

ショアジギングに行くなら「これは持って行け」というアイテム

遭難リスクのある渓流釣りや登山に必須!スマホ圏外で機能するGPS地図アプリ「Geographica」

シマノ18ステラの動画集!不具合報告からインプレッションまとめまで

釣り用ナイフや出刃包丁の研ぎ方

釣り用ナイフのお手入れ方法

血抜き用ナイフのオススメ品

夏の釣行の日焼け対策用ラッシュガードと製品別レビュー

これめっちゃ欲しい!飛び散らないウロコ取り器の使用動画がクセになる

Daiwa DG-7205 ジギンググローブのインプレ

水に浮くフィッシュグリップ PS-Aストレート (フローティングタイプ)のインプレッション

釣り用ライフジャケット(PFD)の選び方と法的着用義務

シマノ XEFO・パワーキャスティンググローブ(GL-229M)インプレッション

根掛かり用糸切りリング「締めキッター(第一精工)」使えねええ!インプレッション(ラインカッター)

厚手のグランドシート(蝋引き、パラフィン帆布)【国内ブランド】

ノブをゴメクサス85mmに換装して気づいたこと(15オシアコンクエスト300HG)

GORE-TEX素材のレインウェアのお手入れ、保管方法

タチウオのショアジギング、私のタックル構成

ワインド釣法のタチウオタックル

「ゴメクサス」格安パワーハンドルノブの付け方や適合タイプ

ショアジギングに行くなら「これは持って行け」というアイテム

遭難リスクのある渓流釣りや登山に必須!スマホ圏外で機能するGPS地図アプリ「Geographica」

シマノ18ステラの動画集!不具合報告からインプレッションまとめまで

釣り用ナイフや出刃包丁の研ぎ方

釣り用ナイフのお手入れ方法

血抜き用ナイフのオススメ品

夏の釣行の日焼け対策用ラッシュガードと製品別レビュー

これめっちゃ欲しい!飛び散らないウロコ取り器の使用動画がクセになる

Daiwa DG-7205 ジギンググローブのインプレ

水に浮くフィッシュグリップ PS-Aストレート (フローティングタイプ)のインプレッション

釣り用ライフジャケット(PFD)の選び方と法的着用義務

シマノ XEFO・パワーキャスティンググローブ(GL-229M)インプレッション

根掛かり用糸切りリング「締めキッター(第一精工)」使えねええ!インプレッション(ラインカッター)